ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月14日

キャンプ道具3

食器を洗う時はスーパーの時のマイカゴに汚れた食器などを入れて炊事場まで運んでいます。


洗ったら水をきってそのままテントまで持ち帰るか娘とその場で軽く拭いてから持って帰ってきます。

魚干し網はホームセンター等でも安く売っています。


網に入れておくと乾燥が早く手軽です。キャンプ用品店の物をわざわざ買わなくても十分です。

次は洗濯などにも便利な紐。
これは100円均一にある洗濯紐を使っています。




夏場は直ぐに洗濯物って乾くし洗濯すると持って行く服も少なくて済むから便利。

机や椅子、ポールに着けて使うフック

Coleman(コールマン) コンビニハンガー

我が家では主に台所スペースの横に着けてコンビニの袋を引っ掛けて使ってます。
生ゴミとかプラスチックとかいちいちゴミ箱に捨てに行かなくてもとりあえずここに捨ててまとめて後で捨ててます。
  


Posted by モコ at 00:42Comments(4)キャンプ道具

2015年03月14日

キャンプ道具2

キャンプを始めて2年ちょっとになりますが最初はキャンプを始めるにあたって必要な物ってよくわからないんですよね…

大体メーカーすら知らなかったくらいですから(^_^;)

キャンプであったら便利だよ的な物を買った物の中からボチボチ紹介…。

テントとタープは前回書いたから省きます。
ライトは我が家はカセットガスで燃料は統一しました。
最初はよく分からない上に外だしという事もありまずはこれ

SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)


を購入。
明るさは十分ですし虫もお陰で?気にならない。

SOTO ハイパワーツーバーナー


燃料を統一にするのはとてもお財布にも優しい(*^o^*)

我が家ツーバーナーは毎回大活躍です。
普通に家と同じ様に料理してる感覚ですけどね(^_^;)

他にライトは

Coleman(コールマン) CPX6 リバーシブルLEDランタンII

こちらはテント内で逆さ吊りして使えまた家の中の様な暖色系の豆球と明るさが二段階に変えられて買って良かった買い物。
子供達が寝る時も怖がらず寝てくれます(*^o^*)

あともう一つは

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX−777XP

こちらも良い買い物しました(*^o^*)
蓋を開けて使用する事も出来ますしコンパクトなのに明るさ十分です。

ランタンポールも必要ですね。

North Eagle(ノースイーグル) ランタンスタンド2

これは我が家2本買いました。ランタンや昼間食器を干したりするのに魚干し網をかけたり洗濯紐をかけたりしています。  


Posted by モコ at 00:05Comments(2)キャンプ道具