2021年12月31日
2021年 年末年始キャンプ 山口県 伊上海浜公園オートキャンプ場
12月28日昼から大雪の為1日早く家を出発
家周辺の地域だけ大雪で高速を走るとすぐ雪はなくなりそのまま山口県まで雪はありませんでした。
今回年末年始の予約が出遅れてしまい予約が取れませんでした。
山口県の伊上海浜公園オートキャンプ場さんが今年から冬も開けて下さるという事で予約が無事取れました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
大体山口県下関市に到着したのは12時間以上かかっての事。
雪の為どうなるか分からないので早く出たもののチェックイン時間まで12時間以上あります。
とりあえず寝たい。
しかもホテルもないので車中泊
セレナ三列目は全て荷物で埋まっており2列に子供3人(身体全員大人)と小型犬1匹
座ったまま皆んな寝ますが寒いのと狭いのとで眠れるはずも無く…ホテルも犬可能のホテルなんてありません。
しかも年末年始にあるはずもなくひたすらドライブしたり車で仮眠したりして時間を潰します。
6時下関市にある「ドライブインみちしお」で朝食。
ここ貝汁が有名らしいです。また驚く事に24時間営業!トラック乗りの人にはとても助かる場所なんだろうな。あと隣には温泉もある。
トラックだけでなく車中泊している車も凄く多かった。
まだチェックインするには早いので我家初の九州へ行ってみる事にした。
福岡県の博多。
ららぽーとにあるガンダムを見たい!と旦那が言い出して車を走らせた。
まだららぽーともガンダムも作成途中らしいです。


旦那もよくこんなん作ってるって知ってるな^^;
次女がせっかく来たんだからラーメン食べたい!と言ってたんですが全く下調べしてなかったんで次女が中学の修学旅行に九州に行った際に美味しかった「とおりもん」というお菓子を買いました。
明太子は今回は買ってません。
雨が降っていた事もあり観光もせず時間も迫ってたので目的地「伊上海浜公園オートキャンプ場」に向かいました。
管理人さんから風が強くなるので場所を変えたらどうですか?という提案も旦那、強行で海の前のまま変更せず(><)




海も綺麗でしたし夏は特にお客さん多い気がします。
夜は温泉に入りました。

「長門湯本温泉 立ち寄り湯 恩湯」
夜に行ったので駐車場から温泉地まで良い雰囲気があります。お風呂は私達が行った時は39度と温め。加温してありましたが寒い日だったので余計に風邪ひくかと思いました。
湯船は一つしか無くとても建物も綺麗ですがこれで700円は正直高いと思いました。
子供も「今まで色々温泉に行ったけどこの値段であのお風呂は無いわ」と言っていたので残念。ただ昼間は足湯が前の河原にあったり色々回るところはありそうです。
キャンプ場の近くにはコインランドリーやスーパー、ガソリンスタンド、ホームセンターもあるので全く困る事は無いと思います。
キャンプ場について車の疲れもありすぐにみんな爆睡しました。
心配していた風もそこそこ強かったと思いますが疲れてるので全く全員気にせず気付けば朝になってました(^^;;
朝5時には起きて下関市の唐所市場に行く予定でしたがみんな爆睡。
そして風が何よりも風速6mとか吹いていてテントから離れるのを躊躇した私は起こしませんでした。
動向を見守っていましたが夜には倍の14m予報が(><)
キャンプ続行は不可能か…
管理人さんがコテージで泊まれる所を探してくれて25000円でどう?と言ってくれたのですが下手したら2日目も連泊しないといけない状況で泣く泣くキャンセルして帰る事にしました。
テントを解体している間もどんどん酷くなって風速9mで…
管理人さんが凄く良い人で返金もして下さりもし帰宅するのは良いけど家の方が大雪予報だったので帰れなかった時の為にホテルなどの費用にしようと有り難く頂きました。
続く
家周辺の地域だけ大雪で高速を走るとすぐ雪はなくなりそのまま山口県まで雪はありませんでした。
今回年末年始の予約が出遅れてしまい予約が取れませんでした。
山口県の伊上海浜公園オートキャンプ場さんが今年から冬も開けて下さるという事で予約が無事取れました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
大体山口県下関市に到着したのは12時間以上かかっての事。
雪の為どうなるか分からないので早く出たもののチェックイン時間まで12時間以上あります。
とりあえず寝たい。
しかもホテルもないので車中泊
セレナ三列目は全て荷物で埋まっており2列に子供3人(身体全員大人)と小型犬1匹
座ったまま皆んな寝ますが寒いのと狭いのとで眠れるはずも無く…ホテルも犬可能のホテルなんてありません。
しかも年末年始にあるはずもなくひたすらドライブしたり車で仮眠したりして時間を潰します。
6時下関市にある「ドライブインみちしお」で朝食。
ここ貝汁が有名らしいです。また驚く事に24時間営業!トラック乗りの人にはとても助かる場所なんだろうな。あと隣には温泉もある。
トラックだけでなく車中泊している車も凄く多かった。
まだチェックインするには早いので我家初の九州へ行ってみる事にした。
福岡県の博多。
ららぽーとにあるガンダムを見たい!と旦那が言い出して車を走らせた。
まだららぽーともガンダムも作成途中らしいです。


旦那もよくこんなん作ってるって知ってるな^^;
次女がせっかく来たんだからラーメン食べたい!と言ってたんですが全く下調べしてなかったんで次女が中学の修学旅行に九州に行った際に美味しかった「とおりもん」というお菓子を買いました。
明太子は今回は買ってません。
雨が降っていた事もあり観光もせず時間も迫ってたので目的地「伊上海浜公園オートキャンプ場」に向かいました。
管理人さんから風が強くなるので場所を変えたらどうですか?という提案も旦那、強行で海の前のまま変更せず(><)




海も綺麗でしたし夏は特にお客さん多い気がします。
夜は温泉に入りました。

「長門湯本温泉 立ち寄り湯 恩湯」
夜に行ったので駐車場から温泉地まで良い雰囲気があります。お風呂は私達が行った時は39度と温め。加温してありましたが寒い日だったので余計に風邪ひくかと思いました。
湯船は一つしか無くとても建物も綺麗ですがこれで700円は正直高いと思いました。
子供も「今まで色々温泉に行ったけどこの値段であのお風呂は無いわ」と言っていたので残念。ただ昼間は足湯が前の河原にあったり色々回るところはありそうです。
キャンプ場の近くにはコインランドリーやスーパー、ガソリンスタンド、ホームセンターもあるので全く困る事は無いと思います。
キャンプ場について車の疲れもありすぐにみんな爆睡しました。
心配していた風もそこそこ強かったと思いますが疲れてるので全く全員気にせず気付けば朝になってました(^^;;
朝5時には起きて下関市の唐所市場に行く予定でしたがみんな爆睡。
そして風が何よりも風速6mとか吹いていてテントから離れるのを躊躇した私は起こしませんでした。
動向を見守っていましたが夜には倍の14m予報が(><)
キャンプ続行は不可能か…
管理人さんがコテージで泊まれる所を探してくれて25000円でどう?と言ってくれたのですが下手したら2日目も連泊しないといけない状況で泣く泣くキャンセルして帰る事にしました。
テントを解体している間もどんどん酷くなって風速9mで…
管理人さんが凄く良い人で返金もして下さりもし帰宅するのは良いけど家の方が大雪予報だったので帰れなかった時の為にホテルなどの費用にしようと有り難く頂きました。
続く
Posted by モコ at 22:11│Comments(0)
│キャンプ