ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月14日

キャンプ道具2

キャンプを始めて2年ちょっとになりますが最初はキャンプを始めるにあたって必要な物ってよくわからないんですよね…

大体メーカーすら知らなかったくらいですから(^_^;)

キャンプであったら便利だよ的な物を買った物の中からボチボチ紹介…。

テントとタープは前回書いたから省きます。
ライトは我が家はカセットガスで燃料は統一しました。
最初はよく分からない上に外だしという事もありまずはこれ

SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)


を購入。
明るさは十分ですし虫もお陰で?気にならない。

SOTO ハイパワーツーバーナー


燃料を統一にするのはとてもお財布にも優しい(*^o^*)

我が家ツーバーナーは毎回大活躍です。
普通に家と同じ様に料理してる感覚ですけどね(^_^;)

他にライトは

Coleman(コールマン) CPX6 リバーシブルLEDランタンII

こちらはテント内で逆さ吊りして使えまた家の中の様な暖色系の豆球と明るさが二段階に変えられて買って良かった買い物。
子供達が寝る時も怖がらず寝てくれます(*^o^*)

あともう一つは

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX−777XP

こちらも良い買い物しました(*^o^*)
蓋を開けて使用する事も出来ますしコンパクトなのに明るさ十分です。

ランタンポールも必要ですね。

North Eagle(ノースイーグル) ランタンスタンド2

これは我が家2本買いました。ランタンや昼間食器を干したりするのに魚干し網をかけたり洗濯紐をかけたりしています。




このブログの人気記事
2021年8月13日〜17日行くはずが…
2021年8月13日〜17日行くはずが…

2020年12月30日〜2021年1月3日 まぜのおかキャンプ
2020年12月30日〜2021年1月3日 まぜのおかキャンプ

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
また1つ増えた物
暖房器具を考える
スノーピークポイントギフト
物欲は何処までも…
買ってしまった!
我が家のオススメ
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 タープ検討 (2017-07-03 13:47)
 どなたか知りませんがありがとう (2016-07-21 21:40)
 また1つ増えた物 (2015-11-12 17:09)
 囲炉裏テーブルを考える (2015-11-01 22:06)
 暖房器具を考える (2015-09-15 19:19)
 キャンプまでに (2015-07-04 21:27)

この記事へのコメント
ツーバーナーとガスランタン同じですね(´▽`)ノ

まだデビューしてないので使い勝手わかりませんが、記事みる限り良い買い物だったようですね(○´∀`○)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年03月14日 17:52
転楽さん
あっ、一緒ですか(*^o^*)
良い感じですよ。ツーバーナーはわざわざ炭をおこしたりしなくてすみますしちょっと必要な時にや両方併用で使います(*^o^*)
Posted by モコモコ at 2015年03月14日 20:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ道具2
    コメント(2)