ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月27日

平湯キャンプ続き

昨年は買いに行った時は売り切れていたという痛い思い出からリベンジ!

長野県の松本市にあるさかたのおやきを買いに(^_^;)
店名 さかた 菓子舗 おやき・おまんじゅう (さかた菓子舗)

ジャンル
和菓子、郷土料理(その他)
TEL・予約
0263-47-7387
住所
長野県 松本市 新村 517-1
交通手段
松本電鉄上高地線・新村駅から、徒歩6分
長野道・松本ICより、国道158号を上高地方面へ 5km
新村駅から359m
営業時間
9:30~売り切れ次第閉店
日曜営業
定休日
月曜・第1.3.5火曜

今回はちゃんと買えましたよ(*^o^*)
写真撮り忘れましたが(^_^;)

続いて大王わさび農場へ
◎営業について/年中無休
※営業時間が季節により変わります。ご注意ください
【3月~10月】
9:00~17:20
【11月~2月】
9:00~16:30
◎入園料/無料
◎無料駐車場完備
平湯キャンプ続き
平湯キャンプ続き

わさびソフトクリームや生乳ソフトクリームは携帯クーポンを利用して360円が60引きになります。
わさびの匂い、味がします。大人向きかも。美味しかったです(*^o^*)
他にもワサビビールやワサビコロッケ等ありますがおやきを食べてお腹一杯で食べられませんでした(^_^;)

いつもなら白骨温泉へ向かうのですが平湯温泉に戻る道中足湯に浸かります。

奥飛騨温泉にある「荒神の湯」一人200円をポストの様な入れ物に入れるシステムの無人温泉に立ち寄ります。
平湯キャンプ続き
こちらは我が家のお気に入りの無人風呂で毎年寄ってます(*^o^*)

最終日


毎年絶対寄る店があります。
新穂高温泉地内にある日帰り入浴と食事が楽しめる施設。「ひがくの湯」内にあるお店で「つけものステーキ」を食べる事がとても楽しみなのです(*^o^*)
平湯キャンプ続き


蕎麦もオススメで子供達は毎年蕎麦にはまります(*^o^*)

平湯キャンプ場に戻る道中平湯温泉周辺には足湯もあり又、「つるや商店」さんに立ち寄りはんたい卵(温泉卵)を食べます。
平湯キャンプ続き
平湯キャンプ続き

2泊3日のキャンプはあっという間に時間が過ぎました。心配していた台風の影響も受けず何とか無事帰路へ

残念な事は雨撤収となった事でしょうか。
平湯は来年も決定ですね。

標高が高く静岡より随分涼しくビールが3日たってもキンキンに冷えて飲める事にはビックリしました(*^o^*)






このブログの人気記事
2021年8月13日〜17日行くはずが…
2021年8月13日〜17日行くはずが…

2020年12月30日〜2021年1月3日 まぜのおかキャンプ
2020年12月30日〜2021年1月3日 まぜのおかキャンプ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2024年12月29日〜31 じゃのひれキャンプ
平湯キャンプ ②
2022年7月27日〜31日 平湯キャンプ ①
2021年年末キャンプ2
2021年 年末年始キャンプ 山口県 伊上海浜公園オートキャンプ場
2020年12月30日〜2021年1月3日 まぜのおかキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2024年12月29日〜31 じゃのひれキャンプ (2025-01-12 00:36)
 2024年 7月 2年もキャンプ再開できず (2024-07-07 22:27)
 2023年〜2024年の年末年始キャンプ 今回も断念 (2023-12-30 23:37)
 2023年キャンプ 断念 (2023-05-07 08:19)
 平湯キャンプ ② (2022-08-01 15:47)
 2022年7月27日〜31日 平湯キャンプ ① (2022-08-01 15:15)

この記事へのコメント
始めまして
我が家は28日から平湯キャンプ場に行ってました!
良いキャンプ場ですよね~
しかしうちも雨撤収で散々なことに…

漬物ステーキもはんたい卵も美味しそう!
観光スポット参考にさせて頂きます^^
Posted by 蜜子蜜子 at 2015年09月18日 10:20
蜜子さん
こんにちは
平湯良い所ですよね〜。ぜひ漬け物ステーキやはんたい卵食べてみて下さいね。
近いですから。
我が家はリピート決定です(*^o^*)
Posted by モコモコ at 2015年09月18日 23:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平湯キャンプ続き
    コメント(2)