ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月04日

新幕設営練習は試練?

先日新幕を購入しやっと夫婦の休みが重なった今日練習をする為湖岸緑地へ…



しかし…


琵琶湖の波も高く風も吹き荒れております>_<


旦那「どうする?今日は諦める?」

私「テント飛ばされるで、下手したらキャンプもしないうちにポールも折れて幕は破けてしまうかも>_<」


そんな事を心配しながらも着々と設営準備(^_^;)


このテント高いのに>_<


強風で幕が飛ばされる勢いの中正直頭の中でシュミレーションをしてきた手順なんてしていられません(^_^;)ある程度ポールを立て入れ幕を起こしたら少しでも手を離すと自分も飛ばされる勢いの中一人がペグ打ち、一人が全体重をかけて支えるを繰り返し何とかテント固定。


その間少しでも風の抵抗を減らそうと幕を開けます。


そこまでして設営しないといけないのか?(^_^;)と思いながらもこれに耐えられたら台風並みの風はある程度耐えられると身を持って体感(^_^;)
新幕設営練習は試練?


後は雨が降った時どれ位耐えられるか?


正直今までのキャンプで風の強い日はありましたがこんな暴風を経験した事はありません。
大体こんな暴風で設営はしません(^_^;)


何だか変に自信がついたのでした(*^o^*)


暴風だったのでさすがに中は設営しませんでしたが幕やポールは暴風にも耐えられるしっかりした作りで安心しました(*^o^*)


問題は撤収です。
ペグを抜くと逆に危ないので先にポールを幕から外し最後まで張り紐は残しました。
まるで凧の様に幕が飛んでいきそうです。
幕が風で暴れるのでポールを気をつけて外しすかさず畳んで片付けないと幕を突き破る恐れがありました>_<


新幕を張るのは初めてでもテントは何回も張っていますから経験で事無きを得て無事撤収する事が出来た感じです。と言うか無謀すぎるやろ(^_^;)



そんな暴風のテントの中悔しいので買ってきたお弁当を食べたのでした(^_^;)
新幕設営練習は試練?




このブログの人気記事
2021年8月13日〜17日行くはずが…
2021年8月13日〜17日行くはずが…

2020年12月30日〜2021年1月3日 まぜのおかキャンプ
2020年12月30日〜2021年1月3日 まぜのおかキャンプ

同じカテゴリー(キャンプ以外)の記事画像
お雛様
海水浴
The CAMP STYLE BOOK 6
キャンプに行けない日は…
当たっちゃいました!
下見見学に行ってきた
同じカテゴリー(キャンプ以外)の記事
 現在長女入院中 (2016-06-14 00:08)
 お雛様 (2016-03-04 00:56)
 海水浴 (2015-08-15 23:41)
 The CAMP STYLE BOOK 6 (2015-06-27 22:20)
 キャンプに行けない日は… (2015-06-14 16:38)
 当たっちゃいました! (2015-06-10 22:48)

この記事へのコメント
やはり良い幕ですねぇ!!

最初に強風経験しとけば如何なる状況でもバッチリですねo(^▽^)o

早く実践レポで快適感チェックしたいてすね。
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年06月04日 19:18
初張りおめでとうございます!
ロックは張ってしまえばちょっとやそっとじゃ壊れないと思いますが、設営時と撤収時が危ういですよね。。。
無事に初張り&撤収できて何よりです。

我が家は先月、暴風で初張りのテントポールポッキリいったばかりなので・・・( ノД`)…
Posted by o-sugio-sugi at 2015年06月04日 23:09
天楽さん
はい、良い幕だと思いました。
後から知ったのですが強風注意報が出ていたそうで(^_^;)
後は大雨を経験するのみですが正直雨は撤収時には経験勘弁です(^_^;)
Posted by モコモコ at 2015年06月06日 09:09
o-sugiさん
暴風にテント設営ってコツがいるのかもしれませんね。
いやその前に建てないか(^_^;)
今回運が良かっただけで次回折れないとは限らないですしキャンプ場で折れたショックってはかり知れませんよね>_<
Posted by モコモコ at 2015年06月06日 10:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新幕設営練習は試練?
    コメント(4)