平湯キャンプ ②

モコ

2022年08月01日 15:47

3日目は長野方面へ
ここも必ず行く場所の一つです。
霧ヶ峰。
じゃがバターを食べに走ります。
今回は長女が馬に餌やりを。


標高1600m位あるそうなのでとても涼しいです。
美ヶ原にも寄ってみました。
[


山の天気は変わりやすくさっきまで晴れていた天気がなんだか怪しくなって曇り空に。
こちらは美ヶ原高原美術館があります。
うちは長女がとても歩けそうにないので断念しましたが外から見ても行ってみたかったです。
こちらは外はワンコも入れるらしいです。

4日目
キャンプ場でウダウダする日です。
我が家はキャンプ場を拠点に観光を楽しむのを目的としているのですがこの猛暑の中クーラー要らずの平湯でウダウダ本を読んだり昼寝もまた平湯キャンプの醍醐味です(^^)

昼間は26度位、夜は20度を切る涼しさで夜は長袖を着ないと風邪をひきます。

つるや商店のはんたい卵も定番。
しかしあまりの人気に数があたりません。(苦笑)「今3つしか無いんだけど…」とまだ出来ていない時によく当たっていました。

我家はそれでも毎日食べてるから良いんですけど(笑)
いつも子供さんがおられて毎年何かお土産を持ってきてあげたら良かったなぁ…と思いながら来ていましたが。今年は見なかった。大きくなられたかな…(^^)
ちょっと無愛想なご家族ですけど観光客相手にしていたらそりゃ仕方がないかも。
朝は自然薯を食べに「茶茶」へ
こちらも安定の定番になってます。
ワンコもテラス席で一緒にいる事が出来ます。蚊には刺されますけどね(苦笑)

夜は「あんき屋」へ
私はここの朴葉味噌定食が大好きです。必ず平湯に来た時は食べに寄ります。

5日目
さっさとテントなどを片づけでつるや商店ではんたい卵を食べてから帰路へ
途中ワンコも一緒に入れるランチ出来る店へ
高山市内にある「カフェレストラン田園」へ
田園風景を想像してたけど全然違ってビックリした。普通にスーパーの駐車場内に建物があった。
小さな庭をドッグランにしてあってワンコに水、ジャーキー、うちん袋もくれて犬1匹150円。
ピザやスパゲッティー、暑いのにパングラタン食べてる子もいた(苦笑)味はまあまあかな…
あまりの暑さにさっさと食べた人から車に避難(苦笑)

もう一軒
ちょっと高台にある「ichii」へ
こちらもテラス席へ。眺めは素晴らしかった。
春とか涼しい時は最高だろうな…
猛暑の夏は冷たいドリンクを飲んでも汗が…^^;
ケーキ類の種類がとても豊富でした。


5日間のキャンプは午前中は快晴、昼から土砂降り雨で夜間も降り続くという何とも変な天気だった。
でも合間夜焚火で焼きマシュマロしたり焼き肉したりもキャンプ場でも楽しめました。
今年は蜂が平湯はすごく多かった。
車のエンジンをかけると音に反応して凄く一杯寄ってくるので小さい子供さんがいる家庭は注意が必要かもです。

流石に金曜日から日曜日は人が多くて平湯温泉は芋洗い状態でしたけど(苦笑)

昨年はあまりお盆に設定しないんだけど台風で断念しなければならなくなって今年は無事に来れました。
また来年も行けると良いな。





あなたにおススメの記事
関連記事